忘年会シーズンですね。
先週の木曜は研究室の忘年会。
土曜は急遽、忘年会。
そして、今日は就活で知り合った人達と忘年会。
今週はまた24日はクリスマス・パーティだけど、早い話が忘年会。
翌日もまた、忘年会の様なものがあります。
そして、26日も学部の頃のクラスの忘年会、と。
なかなか今年は忘れるまでに時間のかかる年になりそうですw
そして、肝心の研究ですが、大ポカをやらかしました。
以前から何だか変だと思っていた所を先生に聞いた所、かなり根本的なミスらしく。
いや、これはミスとかいうレベルではなく、私の重大な過失なのです。
参考にした論文とどうしても合わないけど見切り発車したような覚えがあるのですが、
そこをもうちょっとしっかり考えていれば、論文と近しい結果になる筈だったのです。
それを軽視した私の失策でした。
とりあえず、今までの計算を全部洗い出すという作業になるみたいです。
ただ、問題の決定点の目星はついていて(論文と違う点はみつけた)
それを直して数値計算すると、まずまずの結果になったので、多分ソコが間違ってます。
あとは、その問題点がどのように出てきたか? を探していく作業になりますね。
テキトーにやりすぎていた……。
いや、別に真剣じゃなかった訳じゃなく。
お話にならない程度に致命的な欠陥を抱えている事を指摘されてから
数時間で大体どこが問題の根幹なのか分かるくらいには考えていたのです。
ボヤっと考え過ぎるのは自分の悪い癖ですね。 反省しないと。
本格的に留年フラグが立ち始めているので、なんとか今週中に色々なんとかしないと。
ギリギリすぎるスケジュールだぜ……。
スポンサーサイト